松坂牛の特徴とは!?味や産地の豆知識

      2018/05/11

松坂牛の特徴とは?

日本3大和牛の中の1つで、「肉の芸術品」と呼ばれるくらい色鮮やかな霜降りで、

松坂牛と言えば高級食材と日本全国に認知されているのではないでしょうか。

 

その名の通り、松坂牛はブランド和牛としても高価な食材で、

ファンの中では、最高級の牛肉だといわれています。



松坂牛の定義

松坂牛の定義は、黒毛和牛である事。

出産を経験していないメス牛である事の2点です。

 

品質としては、

黒毛和牛の雌牛を900日以上肥育された肉牛を「特産松坂牛」と呼ぶことができ、

その中でも、肉質等級が4のものが、「銀」とされ、

肉質等級が5のものは、「金」となり呼ぶばれます。

※肉質投球とは、霜降り度合いの事を5段階評価で表す基準です。

 

更に偽装防止のために、

松坂牛個体識別管理システムに登録している牛であることが条件となります。

 

スポンサードリンク



 

松坂牛の歴史

昭和30年代ごろ、農村近くに住んでいる家から牛の声で早朝から起こされることは日常茶飯事だったそうです。

もともと松坂牛は、兵庫県の但馬で生まれ育った雌の但馬牛をの子牛を農耕用として購入していたそうで、

3,4年自然と大きく育ち太牛と呼ばれるようになると、肉牛として食べられるようになったと言います。

 

昭和10年の東京芝浦市場で開かれた「全国肉用畜産博覧会」で、

最高品質の松坂牛として次第に名を高めていったそうです。

 

 

また、明治37年ごろには、日露戦争が勃発し、食糧難である中、

上質の肉牛として日本全国に売り出されたのをきっかけに、

さらに松坂牛の名を高め、ブランド和牛として知られていきました。

 

 

スポンサードリンク



 

松坂牛の品質保証

規定に沿わない肉牛を勝手に、松坂牛の名前を使った場合、

除名させられるというきつい罰則が定められています。

 

基本的には、松坂牛個体識別管理システムで管理されていますので、

偽装される心配は、ほとんど考えられませんが、切り身になってしまった牛肉は要注意かもしれません。

 

黒毛和牛の雌牛を900日以上肥育された肉牛を「特産松坂牛」と呼ぶことができますので、

最高ランクの松坂牛を見極めるのは、松坂牛シールか松坂牛証明書になります。

 

ネットでも店舗販売でも品質保証は、松坂牛のシールと証明書が本物の証です。

 

松坂牛の定義としては前述に述べたとおりで、

ABCのアルファベットは、1匹の牛からとれる肉の量が多いほどランクが高く、

高品質とされていますが、実質的に肉の美味しさとはまた別の要素になるといわれています。

 

スポンサードリンク



 

 

 

松坂牛はどのように育てられる?

但馬牛の子牛を松坂で、約三年かけて肥育させていきます。

 

基本的な牛のエサは、昔ながらの稲わら、ふすま、大豆粕、大麦などの蛋白質を与えられ

大きく霜降りがいきわたる牛へと成長させていくのですが、

 

一部の松坂牛では、ビールを飲ませる肥育方法があります。

なぜかというと、牛の食欲が落ちる時期があり、そのを防ぐためにビールで食欲増進を促すことができるそうです。

 

噂では、お酒が飲めない飼い主が、牛にだけでも晩酌気分を味合わせてやろうと、

ビールを飲ませたことが発端となっているようです。

 

この行為が、何と牛をトップクラスの肉質へと成長させ、

1頭3000万円という破格の値段が付いたそうです。

 

それ以降、牛にビールを飲ませる文化が広まっていったそうです。

また、霜降りの品質を上げるために、牛に焼酎でマッサージも行うこともあるそうです。

そうすることによって、脂肪が均一になっていくといわれています。

 

スポンサードリンク



 

松坂って、どこ?

松坂は、三重県の中心部にあり、伊勢湾に面している都市です。

 

まつざかと呼びたくなるんですが、正式には、まつさかと読みます。

牛の方も同じで、「まつさかぎゅう」もしくは、「まつさかうし」になります。

 



 - 松坂牛